コンテンツ

個別・最適化

 新しい学習指導要領の中で「個別・最適化」というキーワードがあります。これは、主に、ICTの端末を活用して、一人一人の子どもたちへの指導を個別に行い、そして、その子にあった教材・教具を与えていくという考えです。どの学習にも当てはまるわけでもありませんが、大切にしていく部分ではあります。教室では、ICT端末を使った指導を行う時もありますが、このときの教師の個別指導も欠かせません。

DSCN2612.JPG DSCN2615.JPG

DSCN2628.JPG

 

 また、ICT端末だけでなく、一人一人に合わせた、最適な学習は行われています。

DSCN2623.JPG DSCN2624.JPG

DSCN2607.JPG

 

 「個別・最適化」の授業づくりは、今始まった指導ではなく、以前からも大切にされてきた指導でもあります。

 

 小暑も近づき、厳しい暑さが続いております。学校においては、熱中症指数に基づきながら屋外での活動を調整したり、冷房を適切に使用したりし、換気については、本校のガイドラインにそって対策を講じながら、子どもたちの安心・安全を確保しています。

 

 

 

戻る