児童総会(2月26日)
2月26日(水)、体育館で児童総会が行われました。全校のアンケート結果をもとにして、各委員会が今年度の活動の振り返りや次年度への要望などを発表しました。
はじめは、シェアハート委員会です。「楽しかった活動は?」のアンケートで、一番多かったのは「スタンプラリー」でした。
次は、カインドハート委員会です。「本を好きになりましたか?」の質問では、58人中56人が「好きになった」「ちょっと好きになった」と回答していました。
続いては、チャレンジハート委員会です。「来年やってほしい活動はなんですか?」という質問では、「ドッジボール」や「かくれんぼ」が多かったようです。
最後に運営委員会が、今年度の児童会のスローガン「笑顔で協力し、笑顔いっぱい秋鹿っこ」についてのアンケート結果を紹介しました。「みんなで仲良く協力できたか」という質問では、全員が「できた」「まあまあできた」と回答していました。
最後に6年生の代表が、「自分たちはあと13日で卒業するけれど、来年度はもっと笑顔がたくさんになるような活動をしていってください。」と下級生に呼びかけていました。いろんなところで少しずつ、バトンが渡されていきます。