4月16日(水)、秋鹿駐在所巡査部長さんと3人の交通指導員さんを講師に迎え、1,2年生は交通安全教室、3~6年生は自転車教室を実施しました。

低学年1.JPG
低学年2.JPG

低学年は、昇降口前で横断歩道の正しい渡り方を教わった後、あいかの里付近の交差点まで移動して、実際に横断歩道を渡ってみました。手前で止まって右、左、右と安全を確かめてから、右手をあげて渡りました。渡っているときも、周りの安全を確かめるようにしました。校門前まで戻って、もう一度横断歩道を渡りました。

中学年1.JPG
中学年2.JPG
高学年1.JPG
高学年2.JPG

中学年、高学年は、体育館の中に用意されたコースを使って自転車教室を実施しました。自転車に乗る時の安全確認から始まって、交差点や踏切の渡り方、道路に障害物があった時の走り方など、正しい知識と安全な乗り方を教わりました。

登下校や普段の生活の場面でも、教わったことを忘れずに、安全に気を付けて過ごしていきたいと思います。

戻る