7月8日。3・4校時。4年生が中海について学びました。

4年生は総合的な学習の時間に中海と宍道湖について調べています。今回は、そのうちの中海についての学習でした。

IMG_0031.JPG

IMG_0034.JPG

IMG_0033.JPG

島根県環境保全公社から講師としてお招きし、中海について詳しく教えていただきました。

IMG_0029.JPG

IMG_0030.JPG

4年生のこどもたちは、講師の方の問いかけに一生懸命考えて答えていました。

IMG_0037.JPG

IMG_0035.JPG

きれいに見える砂浜の砂にも、小さなゴミは無数にありました。

IMG_0040.JPG

IMG_0042.JPG

IMG_0043.JPG

当然海の中にも

IMG_0049.JPG

そして、海の生き物の体にも私たちの体にも

IMG_0050.JPG

どんどん蓄積されていくのです。

IMG_0044.JPG

IMG_0048.JPG

そのゴミを出すのは人間です。私たちがやらなければならないことはいくつもあります。

まずはどうするか、そんな問いについて4年生は一生懸命考えました。

戻る