2学期2日目
9月1日。2学期が始まって2日目です。
相変わらず暑い日で、熱中症警戒アラートが出ています。
ということで、休憩時間の外遊びは中止です。
3校時の授業の様子です。エアコンの聞いた教室で学習に集中しています。
土日明けで今日が2学期の再スタートです。こどもたちもやる気満々で学習に取り組んでいました。
1年生は体育。動物のまねっこあそび。一緒にいるのは教育実習生です。(8月29日から)
2年生は音楽。ドレミの歌。元気いっぱい歌っていました。
3年生は道徳。自分の意見をしっかり言えていました。
4年生は夏休みの作品発表会。作品をていねいに紹介していました。
5年生は学級の役割決め。
6年生は国語。詩の音読。声がしっかり出ていて、そろっていました。
わくら学級は書写。筆づかいに気をつけて書きました。
わかば学級は画像はありませんが、自分たちのペースでそれぞれの学習に取り組んでいました。👍
給食も開始しました。久しぶりにおいしい給食をいただきました。
2年生がとてもうれしそうにもりもり食べていました。
午後は地区会を行い、集団登下校についてのめあてや約束を確認しました。
暑い中での登下校です。通学距離によって、途中で水分補給の休憩を入れている班もあります。
本当に大変な暑さです。そんな中、がんばっている朝酌っ子です💮