9月19日から26日は朝酌小学校の人権週間です。

今日は、そのスタートの日ということで、人権集会を行いました。

IMG_0003.JPG

まずは、計画委員会による「あたたかいことばアンケート」の結果発表です。

IMG_0004.JPG

トップ3はやはりこの言葉でした。

「ありがとう」

IMG_0006.JPG

「だいじょうぶ?」

IMG_0008.JPG

「がんばれ」

IMG_0010.JPG

そのほかにもこんな言葉がありました。

IMG_0012.JPG

あいさつの大切さがわかります。あいさつが返ってくることが、あたたかいです。

IMG_0014.JPG

IMG_0005.JPG

こどもたちが言ってもらったり、誰かに言ったりしたことばです。

ぜひこれからも心があたたまる言葉を大切にしてほしいです。

IMG_0007.JPG

次に、各学級のめあてを紹介しました。

1年生 「あいがとうでいっぱいのくらすにしよう」

IMG_0022.JPG

2年生 「自分もあい手も気持ちがよくなる言ばをつかおう」

IMG_0021.JPG

3年生 「さんづけでよんで お礼もきちんと言おう」

IMG_0016.JPG

4年生 「自分がされていやなことをしない」

IMG_0019.JPG

5年生 「きつい言い方になっていないか確認してから発言しよう」

IMG_0025.JPG

IMG_0024.JPG

IMG_0023.JPG

6年生 「何かを言う前に考える」

IMG_0028.JPG

わくら学級のめあて

 「「ありがとう」でなかよくしよう」

わかば学級のめあて

 「ていねいな言葉を使って 気もちよく生活しよう」

誰もが幸せな学校にしていくために、みんなでみんなを大切にしていきます。

戻る