松江を堪能 3年生
10月1日。3年生が社会科見学に出かけました。
行先は、松江城周辺です。堀川遊覧、松江歴史館、松江ホーランエンヤ伝承館、松江城、と松江を堪能しました。
堀川遊覧では、橋の下をくぐりながら、堀川から見る松江城周辺の景色を楽しみました。
新しい町と古い町が混在する様子も学びました。
また、松江歴史館では、松江の歴史について、3年生なりに学びました。模型や実物資料が豊富ですから、興味深かったと思います。
気温が高くなったので、このあと再び歴史館で弁当を食べさせていただきました。
また、松江ホーランエンヤ伝承館では10年に一度行われるホーランエンヤの実物や映像を見ながらどんな祭りなのかを学びました。
朝酌地区もとてもかかわりの深い祭りです。いずれ3年生の中にも参加する子もいるでしょう。
そして、松江城。天守に上って松江の四方を観ました。「中はなんかこわかった。」と言っていた子もいました。こういう体験が歴史に触れるきっかけになります。とても貴重な楽しい、社会科見学になりました。
みんな元気に学校に帰ってきました。安心。
3年生のみなさん。よくがんばりましたね💮