地域の先人について学ぶ4年生
10月30日に、4年生が社会科見学に出かけました。
行先は、八雲町、日吉切り通し。先人は周藤弥兵衛です。
地域のために私財を使い、自らもノミを打ち続けた先人の仕事をその痕跡をたずねながら、学びました。

講師の先生からていねいに教えていただきました。こどもたちも熱心に聞きました。

ここをノミだけで切り拓いたのです。町を水害から守る。その強い気持ちが伝わってきます。


今の町の姿は、こうした先人たちの仕事の末にあります。現場に行き、解説を聞くことで、より先人たちの思いに近づくことができたと思います。
4年生の皆さん、がんばりましたね💮