1・2年生交通安全教室
5月16日(木)1・2年生のための交通安全教室が行われました。たった一つしかない命を守るための大切な勉強です。
教えてくださるのは、竹矢地区交通防犯対策協議会の方々5名と松江警察署の高尾さん、竹矢駐在所の永田さん、公民館の主事さんでした。
交通安全アドバイザーの角田千年さんに心と体をほぐしてもらった後、命を守るためにどうすればよいかのお話をしていただきました。そして、実地練習として「横断歩道の正しい渡り方」や「道路の安全な歩き方」などを行いました。子どもたちは、3つの約束「止まる」「見る」「手をあげる」を心にとめ、信号や車をみて横断していました。
最後に竹矢駐在所の永田さんと「こうつうあんぜんテーマソング」(もりのくまさんのメロディ)を歌い、学習のまとめを行いました。
ご指導いただきました皆さま、本当にありがとうございました!