3年生 天神市に参加
地域のイベント「天神市」について、下見をしたりお店へインタビューしたりして「自分たちもお店を」と準備してきた3年生。この日は、いよいよ出店の日です。
寒さや雨を心配しましたが、この日だけは好天に恵まれました。天神市の開かれている白潟天満宮近くのロータリーでぎやかに店開きをしました。
自分たちが用意した「射的」「魚釣り」「マッサージ」などのお店には、次々にお客さんが来てくださいました。
校内のなかよし学級の友だちや幼稚園さんも来てくれて、大賑わいでした。保護者さんもたくさん来てくださいました。
これまで準備や練習してきたことを活かして、上手に説明したり一緒にやってみせたりと一生懸命おもてなしをしました。
天満宮では、天神市のお店が出ています。半分の児童は、こちらのお手伝いもしました。
「いらっしゃいませ」と元気よく声を出して売り込みをしました。
こちらもたくさんの方にお越しいただき、大賑わいでした。
袋詰めをしたりお釣りを渡したりと様々な仕事に挑戦しました。お店の方にもお客さんにも優しく接していただきました。
前後半で入れ替えをして、どちらの体験もした後に、全員でロータリーに戻り、歌や演奏を披露しました。
開校30周年をお祝いする「みんなの中央小学校」から始まり、3年の総合的な学習や社会科で学んだことを盛り込みながら堂々と演奏しました。たくさんの方から盛大な拍手をいただき、3年生も嬉しそうでした。天神市に来られた方からは「どこの学校ですか」「すばらしいですね」と声をかけていただきました。
地域のイベントに参加して新たな学びもあり、貴重な経験ができました。また、地域を盛り上げるひと役も担うことができ、お世話になっている地域の方にご恩をお返しすることもできました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。