社会科の学習で3年生がしじみ漁について学びました。

実際の体験の前に、漁師の方や漁協の方にお越しいただき、漁について教わりました。

IMG_3562.jpg

「ジョレン」を持たせてもらって、重さや操作の難しさを実感することができました。また、しじみ漁体験に向けて意欲がいっそう高まりました。

IMG_3580.jpgIMG_3583.jpg

そして、翌週にはいよいよしじみ漁の体験に出かけました。この日も漁師の方、漁協のみなさんにお世話になりました。

IMG_3605.jpg

IMG_3606.jpg

たくさんの船を準備していただき、分乗して宍道湖へと出発しました。ボランティアの方にお世話になり、こどもたちの安全に留意していただきました。ありがとうございました。

IMG_3613.jpg

IMG_3610.jpg

楽しみにしていた漁が始まりました。船の上でジョレンを扱うのはいっそう難しく、漁師さんたちの日頃の苦労や工夫に思いを馳せました。

IMG_3640.jpg

IMG_3628.jpgIMG_3643.jpg

手伝っていただいたおかげでたくさんのしじみが獲れ、みんな嬉しそうでした。「おうちの人が喜ぶよ」「しじみ汁にしてもらう」などと話していました。

IMG_3649.jpgIMG_3632.jpg

働く方の思いや願い、苦労しておられることや工夫などについて実際の場面で感じ取ることができました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

戻る