開校30周年記念の学習発表会を、リニューアルオープンしたさんびる文化センタープラバホールで行いました。

DSCN1392.jpg

P1060224.jpg

気温の低い日で、会場までの道のりを心配しましたが、保護者ボランティアさんにお手伝いいただき無事に到着。午前中のリハーサルも順調に進みました。

午後からいよいよ本番。今回は前半の部を紹介します(一部リハーサルの写真も含みます)。

<オープニング>歌とダンス「あした」

各学年の代表と音楽情報委員会がステージにあがり、歌とダンスをリードしました。

P1060227.jpg

客席の児童も一緒に踊って歌い、会場が一体となって華やかなオープニングになりました。

P1060233.jpg

<2年>歌・合奏・ダンス『みんなのパワーは無限大』

色とりどりのライトとパイプオルガンが輝くステージで、2年生は歌にダンスに演奏に元気いっぱいに発表しました。

CIMG1830.jpg

合奏ではいろいろな楽器に挑戦しました。太鼓も上手にたたき演奏を盛り上げました。

P1060247.jpg

本校伝統の「体づくり」の取り組みも盛り込んで「中央っこエクササイズ」を披露しました。

P1060259.jpg

楽しい歌と演奏、ダンスで2年生の無限大パワーが会場のみんなを笑顔にしてくれました。

P1060260.jpg

P1060273.JPG

<1年生>歌・鍵盤ハーモニカ奏・ダンス『げんきいっぱい1ねんせい』

小学校初めての学習発表会。国語の回文やしりとり、演奏やダンスともりだくさんの発表でした。

DSCN1568.jpg

かわいいもぐらのダンスに会場の視線は釘付け!小道具も上手に使って楽しいダンスでした。

P1060290.jpg

鍵盤ハーモニカはリズムや曲調が変わって難しかったと思いますが、堂々と演奏していました。

DSCN1557.jpg

DSCN1559.jpg

練習とは違う舞台での発表でしたが、出入りや立ち位置なども完璧!元気いっぱいかわいい1年生でした。

DSCN1553.jpg

<3年生>歌・リコーダー奏『みんなの松江 みんなの中央小学校』

開校30周年をお祝いする歌から始まり、明るい澄んだ歌声が会場に響いてお祝いムードを高めました。

P1060329.jpg

ライトの演出もあって、3年生のセリフや演技と共に一気にミュージカルの世界に引き込まれました。

P1060330.jpg

初めて習ったリコーダーの音色もきれいに響きました。

P1060333.jpg

歌詞の言葉ひとつひとつを大切に歌い、松江の魅力を調べてきた学習の成果をしっかりと伝えることができました。

DSCN1518.jpg

DSCN1527.jpg

次回は、後半の部(4・5・6年生の発表)を紹介します。

戻る