水泳学習スタート
今週からいよいよ水泳学習が始まりました。
教職員は、それに先立って救急法の講習を受けました。日本赤十字社島根県支部から講師の方にお越しいただき、心肺蘇生とAEDを中心に一次救命措置を学びました。万が一に備えた訓練の大切さをあらためて感じました。
1年生は、小学校での初めての水泳ですので、水着の着脱、安全の約束を確認する練習をしました。せっかく水着に着替えたので、西テラスで水遊びも楽しみました。次はいよいよプールです。
3年生、5年生と次々にプールでの学習が始まっています。バディを確認する、安全の約束を守るなど上手にできました。
梅雨入り前にどんどん入れるといいのですが・・・これからの天候も気にしつつ、各学年の水泳学習が進んでいます。