第1回ちゅオリンピック
本校伝統の「かしこい体づくり」の取り組みから、第1回の「ちゅオリンピック」を行いました。
多様な体の使い方や動かし方を経験するひとつの機会として、用意された様々な種目に挑戦しました。
「くつとばし」や「まとあて」といった懐かしい種目から、「ネットパスラリー」「足手裏剣」のような道具を巧みに扱う種目まで16のコーナーが用意されました。
「ボールの真下にすばやく動いて」「片足立ちでしっかりふんばって」など、体を動かし方や使い方のこつを意識しながら、楽しく取り組みました。
また、全校縦割り班で行動し、6年生がやさしく教えたり、振り返りの時間をリードしたりしました。いろいろな学年の人とかかわり協力し合う姿も見られました。
中央小学校のオリンピック「ちゅオリンピック」を通して、体の様々な動きへの関心が高まりました。おりしもパリオリンピック・パラリンピックがもうすぐ始まります。スポーツの楽しさを味わい、いろいろな体の使い方にも興味を向けられるといいですね。