5年生は、総合的な学習の時間に天神川の学習をしています。

この日は、地域のNPO法人の方のお世話で天神川の水草刈りを体験しました。

CIMG1012.JPG

中に入って水草を採るグループは、安全に配慮して見守りボランティアさんの支援を受けながら体験しました。手にいっぱいの水草を採っては何度も岸まで運びました。

CIMG1017.JPG

CIMG1010.JPG

棒で採るグループは、上手に操ってたくさんの水草を採っていました。

CIMG1014.JPG

CIMG1021.JPG

松徳学院の中学生さんも一緒に活動しました。採った水草を畑にまいてサツマイモなどを育てる活動もしておられるそうです。

CIMG1023.JPG

たくさんの水草が集まり、天神川の環境についてあらためて考える機会となりました。

CIMG1024.JPG

CIMG1026.JPG

最後に、採った水草について詳しいお話を聞き、いろいろな種類があることや生き物とのかかわりについても知ることができました。

CIMG1029.JPG

このほかにも水質調査をするなど、2学期以降身近な天神川について多面的に学びを深めていきます。今後の展開が楽しみです。

戻る