年度の終わりにあたり、この1年登下校などの見守りをしていただいた地域のボランティアの方々にお越しいただき感謝の会を開きました。例年は、全校が参加して体育館で行うのですが、感染予防対策等のため代表として6年生が参加し、音楽室で行いました。

P1060494.JPG

はじめに、日ごろお世話になっている方々をお一人ずつ紹介していただきました。

P1060498.JPG

次に、児童代表がお礼の挨拶をしました。「6年間雨の日も風の日も見守ってくださったおかげで無事に卒業できます」と、心を込めて挨拶しました。

P1060501.JPG

つづいて、ボランティア代表の方からお話していただきました。「これからも元気に安全に気をつけましょう」と呼びかけてくださいました。

P1060505.JPG

校長先生からは、本校が交通安全の全国大会で「優良校」として表彰されたことの紹介がありました。熱心な見守りのおかげでこどもたちの意識も高まり、安心・安全に過ごすことができることに感謝したいと思います。

P1060512.JPG

最後に、感謝の気持ちを込めて6年生が校歌を歌いました。そして、花道を作ってお見送りをしました。

P1060509.JPG

P1060514.JPG

CIMG3086.JPG

控室では、わかば学級のこどもたちが描いたありがとうの絵をつけた飲み物をお渡ししました。ボランティアの方からは、「感激しました」「こどもたちの気持ちがうれしかった」と口々に思いを伝えていただきました。日々の温かい支えに感謝しながら、あらためて交通安全に気をつけて登下校したいと思います。

戻る