【9月26日(木) 新人大会壮行式】

明日27日の新人陸上記録会をはじめに、各競技の新人大会が開催されます。

本日26日6校時に新人大会壮行式を行いました。

涼しくなってきたものの、まだ少し蒸し暑い体育館に全校が集合しての壮行式です。

各部キャプテン・部長からは力強く決意が述べられました。

CIMG8220.jpg
CIMG8197.jpg
CIMG8198.jpg
CIMG8201.jpg
CIMG8203.jpg
CIMG8204.jpg
CIMG8205.jpg
CIMG8206.jpg
CIMG8207.jpg
CIMG8208.jpg
CIMG8209.jpg
CIMG8210.jpg
CIMG8211.jpg
CIMG8212.jpg
CIMG8213.jpg
CIMG8214.jpg
CIMG8215.jpg
CIMG8216.jpg
CIMG8217.jpg
CIMG8218.jpg
CIMG8222.jpg

【9月25日(水) 体育祭開催】

爽やかな秋晴れのもと、令和6年度体育祭を開催しました。

IMG_0598.jpg
IMG_0588.jpg
IMG_0586.jpg
IMG_0585.jpg
IMG_0587.jpg
IMG_0583.jpg
IMG_0582.jpg
IMG_0581.jpg
IMG_0580.jpg
IMG_0579.jpg

 

開会式は各色の代表のみフロア、その他の生徒は応援席です。

IMG_0618.jpg
IMG_0611.jpg

 

はじめの競技は、1年生学年種目の「大玉転がし」です。

大玉を転がすペア、抱えて運ぶペア、少し複雑なルールです。

最後は全員で大玉を運びます。

IMG_0635.jpg
IMG_0658.jpg

 

2年生学年種目は「台風の目」です。

棒を3人組で運びます。

IMG_0705.jpg
IMG_0723.jpg

 

3年学年種目は「一致団結」

男女わかれてそれぞれ足首を結び、○人○脚でリレーをします。

IMG_0757.jpg
IMG_0734.jpg

学年リレーを行って昼食後、午後はダンス・パフォーマンスです。

青組

IMG_0989.jpg
IMG_0991.jpg

黒組

IMG_0997.jpg
IMG_0999.jpg

緑組

IMG_1006.jpg
IMG_1010.jpg

紫組

IMG_1017.jpg
IMG_1026.jpg

赤組

IMG_1042.jpg
IMG_1044.jpg

黄組

IMG_1047.jpg
IMG_1059.jpg

桃組

IMG_1066.jpg
IMG_1070.jpg

橙組

IMG_1085.jpg
IMG_1094.jpg

 

最後は「色別選抜リレー」です。

IMG_1103.jpg
IMG_1122.jpg
IMG_1137.jpg
IMG_1147.jpg
IMG_1160.jpg
IMG_1173.jpg

生徒一人一人の頑張り、観戦いただいた皆様のご協力のおかげで、大成功で体育祭を終えることができました。

本日はたいへんにありがとうございました。

IMG_1181.jpg
IMG_1187.jpg
IMG_1194.jpg
IMG_1200.jpg

【9月24日(火) 体育祭まであと1日

先週までの暑さがウソのような、すがすがしい秋晴れとなりました。

いよいよ体育祭を明日に控え、本日は競技リハーサルを行いました。

リハーサルといっても、役員と選手の確認、競技のルールの周知が主です。

第1体育館を応援席、ピロティを招集所、第2体育館を総合体育館アリーナに見立て、一つ一つの競技の確認をしていきました。

活動場所や天候の関係で十分な準備・練習ができなかった部分もありますが、互いにカバーし合いながら進めてくれることを期待します。

CIMG8172.jpg
CIMG8173.jpg
CIMG8174.jpg
CIMG8175.jpg

【9月20日(金) 体育祭まであと5日

9月とは思えぬ猛暑が続いています。

体育祭まであと5日となり、本日は体育館でダンスパフォーマンスのリハーサルを行いました。

本来なら体育館と校庭を使って隊形練習をするところですが、連日続く暑さのため、校庭での練習を中止して教室等を使って練習を進めてきました。

そのため、今日のリハーサルではなかなか隊形が揃わず苦労する色組もありましたが、3年生のリーダーを中心に20分間のリハーサルを行いました。

青組

CIMG8140.jpg
CIMG8141.jpg

黒組

CIMG8144.jpg
CIMG8145.jpg

緑組

CIMG8147.jpg
CIMG8148.jpg

紫組

CIMG8149.jpg
CIMG8150.jpg

赤組

CIMG8151.jpg
CIMG8153.jpg

黄組

CIMG8154.jpg
CIMG8155.jpg

桃組

CIMG8156.jpg
CIMG8157.jpg

橙組

CIMG8159.jpg
CIMG8160.jpg

【9月18日(水) 体育祭まで1週間

体育祭まであと1週間となりました。

午後の色別活動では、3年生を中心にダンスパフォーマンスの練習が行われました。

グループに分かれて振付けの練習をする組、体育館で隊形を確認する組、音楽に合わせて通して踊る組など、工夫して練習を進めていました。

CIMG8130.jpg
CIMG8131.jpg
CIMG8132.jpg
CIMG8133.jpg
CIMG8134.jpg
CIMG8139.jpg

【9月13日(金) 1年生松江自主研修】

13日、1年生は「松江の魅力見つけ隊」と題して松江自主研修を行いました。

1年生はこの日のために時間をかけてプランを作り、綿密な行程表を作成してきました。

当日はとても暑かったのですが、班で協力して無事研修を終えることができました。

IMG_1572.jpg
IMG_1575.jpg
IMG_7760.jpg
IMG_7797.jpg
P1370184.jpg
P1370237.jpg

【9月13日(金) 3年生職場体験学習3日目】

3日間の職場体験学習も本日最終日を迎えました。

真剣に働く姿は素敵ですね。

お忙しい中、本校生徒を受け入れていただきました事業所の皆様、たいへんにありがとうございました。

20240913_100412.jpg
20240913_103202.jpg
20240913_112048.jpg
IMG_4562.jpg
IMG_9538.jpg
神代そば1.jpg

【9月12日(木) 3年生職場体験学習2日目】

3年生職場体験学習2日目の様子です。

20240911_142051.jpg
20240912_103900.jpg
20240912_105625.jpg
20240912_112018.jpg
IMG_2368.jpg
IMG_2370.jpg
IMG_2377.jpg
IMG_2380.jpg
IMG_2387.jpg
IMG_2393.jpg
IMG_9517.jpg
ダイレックス912.jpg

【9月11日(水) 3年生職場体験学習】

3年生は本日11日から13日までの3日間、職場体験学習に出かけています。

それぞれの職場でどんな経験ができるでしょうか。

その一部を紹介します。

PXL_20240911_010027006.MP.jpg
PXL_20240911_015344918.MP.jpg
PXL_20240911_022353418.MP.jpg
PXL_20240911_022509990.MP.jpg
PXL_20240911_041307833.MP (1).jpg
IMG_3043 (1).jpg

【9月10日(火) 2年生情報モラル教室&修学旅行結団式

10日に、松江警察署生活安全課からおいでいただき、2年生向けに情報モラル教室を行いました。

修学旅行前日ということもあり、「修学旅行前スペシャル」として、旅行先の安全面に関するお話もしていただきました。

情報モラルについては、個人が識別できる情報をSNSにあげることの危険性について具体的な事例をあげながら説明していただきました。修学旅行では、ルールを守ることの大切さや軽い気持ちから犯罪行為につながったり、巻き込まれたりすることの怖さを考えさせられました。暑い中でしたが、2年生は、真剣な表情で聞き入っていました。

CIMG8058.jpg
CIMG8059.jpg
CIMG8064.jpg
CIMG8068.jpg

 

2年生はいよいよ明日から2泊3日の修学旅行に出かけます。

5校時に体育館で結団式を行いました。

はじめに団長の教頭先生から、「大人数が長時間行動を共にする修学旅行では、相手のことを尊重し、互いに気持ちよく過ごすことが大切です。皆が協力してよい旅行にしましょう。」とお話がありました。

続いて生徒代表からは、「長時間をかけて準備した京都班別自主研修を協力して成功させましょう。皆が成長した姿で帰ってきましょう」と挨拶がありました。

天気予報をみると、たいへん暑い3日間になりそうです。全員が元気で全行程を終え、帰ってきてほしいと思います。

なお、修学旅行団の様子については、毎日ホームページでお伝えする予定です。

CIMG8070.jpg
CIMG8071.jpg
CIMG8072.jpg
CIMG8075.jpg

【9月6日(金) 1年生総合的な学習の時間】

1年生は来週9月13日に「松江自主研修」に出かけます。

本日6日の5,6校時にその事前準備を行いました。

各クラスで班に分かれ、行程表を見ながら、班の動きや自分の役割を確認しました。

無事故で楽しく充実した研修になるよう、しっかり話し合いました。

CIMG8043.jpg
CIMG8044.jpg
CIMG8051.jpg
CIMG8046.jpg
CIMG8047.jpg
CIMG8048.jpg
CIMG8049.jpg
CIMG8050.jpg

【9月4日(水) 体育祭色別活動スタート!】

本日6校時、体育祭色別活動がスタートしました。

1,2年生にとっては初の練習でしたが、3年生が丁寧に隊形や振付けを教えていました。

練習後半では、早速音楽に合わせて踊る姿がみられました。

各色、どんなダンス・パフォーマンスに仕上がるでしょうか。

 

 紫                 緑

CIMG8035.jpg
CIMG8036.jpg

 

 黒                 青

CIMG8037.jpg
CIMG8038.jpg

 

 赤                 黄

CIMG8039.jpg
CIMG8040.jpg

 

 橙                  桃

CIMG8041.jpg
CIMG8042.jpg

【9月3日(火) 全学年学力テスト&体育祭選手決め】

9月に入り、朝夕は若干涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。

本日3日は1~5校時、全学年学力テストを行いました。

どのクラスも、黙々と真剣に問題に向き合っていました。

CIMG8027.jpg
CIMG8029.jpg
CIMG8030.jpg
CIMG8028.jpg

 

また、夕方には体育祭の選手決めを行いました。

3年生は夏休み中から準備を進めていますが、全校も徐々に体育祭ムードになってきました。

本番は9月25日(水)です。

CIMG8031.jpg
CIMG8033.jpg
CIMG8032.jpg

戻る