令和6年度第1回学校運営協議会
6月13日(木)、14:25から第1回学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会は、学校と地域住民・保護者などが力を合わせて学校運営に取り組む「地域とともにある学校づくり」をより推進する仕組みです。協議会で話し合われたことが、地域学校協働本部の取組に反映されていくことで、学校と地域が一体となった特色ある学校づくりを進めていくことができます。(松江市教育委員会資料より)
7名の委員の方にお越しいただき、はじめに6校時の授業を見学していただきました。
続いて協議会では、はじめに一人一人に任命書が手渡され、教育長のメッセージをオンデマンドで視聴しました。
次に校長から今年度の学校経営の基本方針の説明があり、それについて質疑応答を行いました。
協議のなかでは、生徒たちの声を直接聞きたいという要望や、スリンプルプログラムの効果について検証して報告してほしいとの声もありました。
今後、学校運営を進めていくうえでのヒントをたくさんいただきました。
委員の皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
次回は10月に開催予定です。



