〇5月31日(金) 新玉ねぎのみそ汁

今の時期の玉ねぎはみずみずしく、甘みがありますね。今日は、玉ねぎの甘みがたっぷり溶け込んだみそ汁として登場です。

IMG_2931.jpg

〇5月30日(木) トマトとアスパラのサラダ

蒸し暑い日にさっぱりとしたサラダです。アスパラガスにはアスパラギン酸という疲労回復に役立つ成分が多く含まれていますよ。

IMG_2927.jpg

〇5月29日(水) 1日350以上の野菜を食べましょう!

野菜にはビタミンや食物繊維が豊富です。野菜摂取量の平均値は280.5g(令和元年国民健康栄養調査結果より)。目標量が350gなので、現代人は野菜摂取不足にあります!みなさんはいかがですか...朝食に野菜食べていますか?今日の給食は、残さずに食べると120g/人の野菜をとったことになります。

IMG_2920.jpg

〇5月28日(火) 酢豚

揚げた酢豚と玉ねぎ、ピーマンの野菜を一緒に絡めて作ります。豚肉に多く含まれるビタミンB1と酢を一緒に摂ることでスタミナupや疲労回復におすすめですよ。

IMG_2917.jpg

〇5月27日(月) カツオカツ

春から夏に北上するのが「初ガツオ」、秋ごろに南下するのが「戻りガツオ」。今の時期のカツオは脂が少なくあっさりしているのが特徴ですよ。

IMG_2914.jpg

〇5月24日(金) 給食のみそ汁

みそ汁を作るうえで大切な「だし」。いわし・あじ・飛び魚・しいたけをブレンドして作った給食オリジナルの「だし」を使っています。今日もしっかりだしを取り、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、干し椎茸、きぬさやの具(実)を入れて作りました。そして、具とは別に「あじ」を粉にしたものを味噌と一緒に溶いて入れています。成長期のみなさんに必要なカルシウム摂取を強化するために入れています。お椀の最後にみなさんも見かけたことがあると思います!

IMG_2904.jpgimage0.jpgIMG_2897.jpg

〇5月23日(木) お茶サラダ

新茶の季節です!立春の2月4日から88日目の八十八夜(今年は5月1日)の頃が茶摘みの季節です。給食でも新茶の時期を味わってもらいたくて、煎茶の粉とマヨネーズを合わせてサラダの味付けにしています。さわやかなお茶の香りと味が味わえたでしょうか?

IMG_2895 (1).jpg

〇5月21日(火) さわら(鰆)のごまだれかけ

さわらは産卵のため春に瀬戸内海に集まりたくさんとれるため、漢字で魚へんに「春」と書きます。今日は、揚げた鰆にごまたっぷりの甘めのたれをかけています。

IMG_2889.jpg

〇5月20日(月) しゅうまい

献立表を見ると、小学校より数が少ない!という声が今日も聞こえてきました。ちゃんとサイズが違うんです。小学校は1個が15g、中学校は1個が30gと倍の大きさなんですよ。

IMG_2886.jpg

〇5月17日(金)味めぐり:オーストラリア

今年はパリでオリンピックが開催されることから、給食でも月に1回世界の料理を取り入れていきます!

オーストラリアの牛肉は「オージー・ビーフ」が有名です。ステーキなどにして食べられています。また、じゃがいももたくさん食べられています。肉料理の横にはマッシュポテトやフライドポテトが添えられるのが定番です。今日は、日常的によく食べられているじゃがいもとねぎのポタージュやサイコロステーキを取り入れました。

IMG_2880.jpg

〇5月16日(木)鶏肉と高野豆腐の甘辛あえ

高野豆腐の使い方として給食では、煮物や汁物の具として使う以外に揚げて使っています。高野豆腐はタンパク質やカルシウム、鉄などが豊富に含まれていています。ぜひ、ご家庭でも!

kyuusyiku .png

〇5月15日(水) ごはん、牛乳、チャプチェ、じゃがいもサラダ、玄米スープ(献立のみ!)

0515.jpg

〇5月14日(火)ひじきと豆のサラダ

大豆、白いんげん豆、金時豆、枝豆の4種類の豆とひじきの入ったサラダです。

0514.jpg

〇5月13日(月)新ごぼう

一般的なごぼうの旬は秋から冬ですが、4月~6月ごろにとれるのが新ごぼうです。柔らかくて香りがよく、あくが少ないのでさっと火を通すと食べれますよ。今日は、きんぴらごぼうとして使いました。

IMG_2870.jpg

〇5月10日(金)さばのピリ辛焼き 

ほんの少しのトウバンジャンを加えた調味液に漬けて焼いています。中学生にはもう少しピリ辛のほうがよかったようですね。

IMG_2865.jpg

〇5月9日(木)ソフト麺ミートソース

4月はラーメンでしたが、今日はソフト麺でした。今月は麺が2回あるので、次回はうどんですよ。

IMG_2861.jpg

〇5月8日(水)よく噛んで食べよう!

みなさんはどのくらい噛んで食べているでしょうか。よく噛むんで食べると、味がよく分かったり、消化を助けてくれたり、食べすぎを防いでくれたり・・と体にいいことがたくさんです。カレーライスだとついつい噛む回数が少ない人も多く見られますが、意識して噛んで食べるようにするといいですね。

IMG_2859.jpg

〇5月7日(火)鶏肉の新緑揚げ

八十八夜は、立春から数えて88日目のことで、今年は5月1日でした。八十八夜に摘んだ新茶を飲むと病気にならないとも言われています。今日は揚げた鶏肉にお茶の粉をまぶして作りました♪

IMG_2857.jpg

〇5月2日(木)今月の献立目標「バランスのよい食事をしよう」

色々な種類の食べ物を組み合わせ食べることで体をよりよく成長させることができます。気温の変化や環境の変化の疲れが出やすい時期でもあります。主食・主菜・副菜をそろえることを意識して食事することで疲れにくい体もつくってくれますよ。

IMG_2741.jpg

〇5月1日(水)こどもの日献立

端午の節句は、こどもの成長を願って行う行事。「ちまき」や「かしわもち」を食べたり、お風呂に菖蒲を入れたりする習わしがあります。また、今が旬のたけのこは真っ直ぐのびることや成長の早さから「大きく成長できる」として縁起物とされています。今日はたけのこ寿司やかしわもちを取り入れました。

IMG_2737.jpg

戻る