🍚Happy Lunch Time(7月)
7月17日(木) 給食最終日
1学期最後の給食は、マーボーなすでした!いかがでしたか?
夏休み中も、3食しっかり食べて夏バテしないように気をつけてくださいね。
2学期は9月1日から給食開始です!お楽しみに~★
7月16日(水) 豚肉とポテトのみそがらめ
豚肉とじゃがいもを揚げて、甘辛いみそだれでからめてつくりました。
7月15日(火) ねばねば肉みそ丼
名前にもあるようにねばねばの正体は「モロヘイヤ」です。モロヘイヤを刻むと粘りが出てきますね。あのねばねばが夏バテした体を元気にしてくれます。隠し味にトウバンジャンも少しだけ入っていましたよ。ごはんが進みますね!(^^)!
7月14日(月) 夏野菜のみそ汁
夏野菜は、なす、トマト、いんげんが入っていました。その他にも、じゃがいも、玉ねぎが入った具がたくさんのみそ汁でした!
7月11日(金) 今日の給食は、、、
「コッペパン、イチゴ&マーガリン、牛乳、ささみカツ、コールスローサラダ、お豆の豆乳クリームスープ」でした😊
7月10日(木) メロン
今が旬なメロンです。1本のつるから1個だけ育つメロンは、夏の太陽をしっかり浴びておいしさもたっぷりと詰め込んでいますよ🍈
今日は「タカミメロン」という品種の🍈でした。
7月9日(水) 味めぐり:浜田市
「さばの煮食い」という郷土料理と、特産品である「赤天」 を使ったあえものです。赤天は給食用に辛みを抑えて作っていただきましたよ。お味はいかがでしたか?
7月8日(火)スパイシースープ
暑さで食欲が落ちている人もいるのではないでしょうか?そんな時はレモンや酢の物の酸味、カレー粉などのスパイスなどを食事に取り入れると食べやすくなります。今日のスープにはカレー粉を少し加えています。みなさん分かりましたか?
7月7日(月) 七夕献立🎋
今日は七夕にちなんで、給食でも天の川とオクラを星に見立てた「そうめん汁」や短冊をイメージした「短冊サラダ」を作りました。そして、各クラス2枚星形の人参(ラッキー人参)が入っています★入っていた人はラッキー!!
7月4日(金) 豚肉とピーマンのごまソース
酢を使ってさっぱりと仕上げています。食欲がないときでも、食べやすい味付けになっていますよ(^^♪
7月3日(木) 冷やし中華はじめました!
今日は年にこの時期だけ登場する冷やし中華の日です。楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか?給食では、自分で野菜の具をのせ、タレをかけて食べます。
7月2日(水)野菜いっぱいねばねばサラダ
体の調子を整えてくれる野菜は、1日に350gとることが望ましいとされています。これは1回の食事で両手にいっぱいくらいの量になります。今日の給食で食べる野菜の量は110gです。家でも意識して食べるようにするといいですね。
7月1日(火) 今月の目標!
「暑さに負けない食事をしよう」です。夏バテになる人も多い季節です。給食では食べやすく栄養がとれるように、味付けや食材を工夫して献立を考えています。暑いときこそ、栄養バランスの食事で体力をつけて、夏を乗り切ってほしいと思います。そんな今日は、ガパオライスで夏にぴったりなメニューですよ♪