2年生が集まる。見つめる。考える。運ぶ。そして創る。どの顔も真剣だ。目的がある目だ。だから湯気が立つくらいの体温だ。それがオーラにも映る。担任の先生の熱はすでに沸騰中である。山本康先生が冷静にマイクを握る。指示をしながら走る。永井先生がシートの重なりを直す細かい指示をする。やはり走る。須山先生と安達先生が生徒会執行部メンバーと同化して生徒会室と視聴覚室を仕切る。熱い語りとヒントやキーワードを駆使し生徒の内側から火をつける。岩﨑先生が体育館の2階の階段を上って援護し、全体を俯瞰して指示をする。椎木先生が歌唱指導や吹奏楽部を鼓舞して卒業生への真心をしっかりと伝えるよう訴える。臨時の朝練もする。・・・(今日は担任だけ。ってか生徒の紹介より教員の紹介になっとるがな。では写真で生徒の様子をみてください)

 今日もできるだけネタバレしないように写真を公開します(し~🙊って世界陸上のスタート前か!)あしたはリハと、送る・られる会と、卒業生会入会式と目白押し!

IMG_9244.jpg

IMG_9242.jpgIMG_9243.jpg

IMG_9245.jpgIMG_9236.jpgIMG_9235.jpgIMG_9223.jpgIMG_9221.jpgIMG_9234.jpgIMG_9230.jpg視聴覚室・生徒会室

IMG_9232.jpg

IMG_9239.jpgIMG_9240.jpgIMG_9227.jpgIMG_9231.jpgIMG_9228.jpgIMG_9229.jpgIMG_9224.jpgIMG_9225.jpgIMG_9226.jpgIMG_9238.jpg

吹奏楽部1・2年年生!あすあさっては30分⌛早起きしてでも!!やるぞ~

IMG_9246.jpg

IMG_9241.jpg

(事務連絡・終礼で言われてることですが。念のため。)2年生は、あす金曜日は昇降口変わりますよ!気を付けましょう緑山参道から登校する人は、ちょっと入口近い!!

IMG_9248.jpg

 卒業式は全員「白ソックス」で統一しますよ。ネクタイ・名札をちゃんと用意して、ボタンもちゃんと留めて、タカさんチェックしておいてください!(貴さんとか紅鯨団とかなんのことやねん?)

戻る