IMG_7281.jpg

高等学校等説明会二日目です。早速スケジュール確認しておきます。

(本日、一部の高校側の都合により、一部の高校の入れ替えをしていますのでご了解願います)

 27日(木)高校名:略称です。

 9:35~ 松徳学院 

 9:55~ 開星高校  

10:15~ 立正淞南

(変更)10:40~  松江西高 

11:00~ 松江農林  

11:20~ 松江商業  

11:40~ 皆美女子  

(変更)12:00~ 宍道高校

 体育館の様子をお伝えしましょう!どの高校の先生方も熱心にアピールしておられます!どこも一緒に聞こえそうですが、まったく違う内容でした!公立と私学との違い。高専と他の高校との違い。全日制と定時制と通信制の違い。時間割の違い。学校行事の違い。今までとこれからの校風の違い。入試制度の違い。文系と理系の違い。高校卒業からの進路の違い。部活動の違い。制服の違い。校則の違い。オープンスクールでの実体験の違い。

 ・・・それらの「違い」を知って、さらに一番難関の「自分」というものを知る。そのうえで周りと相談して「選択」を絞りこむ。夏の三者面談で親子の「選択」を検討し相談し、「結論・方向性」を出す。

 さあ3年生の皆さん。こんな言葉が廊下や2Fのあらゆるところに貼ってありますね。「自分で決める」って。あれは主任が「いつも自ら決める習慣をつけなさいよ。進路の選択もその延長線上にあるんだから。」っていうメッセージなのでしょうね。日々が選択の連続ですが、最後に決めるのは自分。選んだからには後悔しない自分。そして「道」を決めたなら、あとは「ゴール」からの逆算で「今」やるべきことに集中する。

IMG_7286.jpg

 3年生一人ひとりがもう一度、この2日間の高校からのメッセージや、パンフレットやホームページにアクセスして、親でも友達でもない、「自分の」道の選択をする良い機会にぜひしてください(^o^)丿 保護者の皆さんとは今後とも連携を取って一緒に進んで参ります。不明な点はお早めにご相談ください。文責:筆者ホームページ担当でした。

👇職員玄関で「場を清め」ている3年5組メンバー。高校説明会後でおそらくダルい身体だろうのに、昼休憩後の湿度の高い玄関先を、嫌な顔一つ見せず掃除に邁進している姿!これが自分を見つめる作業!

IMG_7291.jpg

毎日清め、毎日向き合う姿が👇本物です

IMG_7287.jpg

IMG_7276.jpg

順番が多様入れ替わりましたが、8学校の説明の皆さんありがとうございました。

IMG_7271.jpgIMG_7274.jpgIMG_7273.jpgWIN_20240627_10_16_35_Pro.jpgWIN_20240627_10_17_14_Pro.jpgIMG_7275.jpgWIN_20240627_10_03_48_Pro.jpgWIN_20240627_10_03_18_Pro.jpgWIN_20240627_09_49_17_Pro.jpgWIN_20240627_09_48_36_Pro.jpg

戻る