7月27日(日)に古志原ふるさとまつりが開催され、生徒会18役とボランティア参加を希望した四中生約40名がふるさとまつりに参加しました。猛暑の中、地域のみなさんと一緒になって会場設営から飲食物の準備、調理や販売活動に一生懸命取り組みました。また、生徒会ブースでは輪投げや輪ゴム鉄砲による射的などを企画・運営し、小さいお子さんなどたくさんの来場者にご参加いただき、まつりをより一層賑やかなものにしていました。四中では、普段からたくさんの地域の皆さんに授業支援や学校環境整備などのご支援をいただいています。今回は、中学生が地域に出かけボランティア活動をさせていただきました。地域の方々とのふれあいや交流を通じて地域の方々の願いや思い、そして多くのことを学ぶ機会になったと思います。「地域で学び、地域で育つ」このことは本当に大切な経験だと改めて感じました。古志原公民館の皆様、そして地域の皆様、このたびは大変ありがとうございました。また、中学生ボランティアのみなさん、大変お疲れさまでした。

IMG_1675.JPG
IMG_1674.JPG
IMG_1680.JPG
IMG_1682.JPG
IMG_1684.JPG
IMG_1690.JPG
IMG_1696.JPG
IMG_1698.JPG
IMG_1701.JPG
IMG_1704.JPG

戻る