古志原小6年生がんばった
1泊2日で広島宮島・福山への修学旅行から昨日帰ったばかりの20日(金)。古志原っ子は強いのであった!午後から熱い中、四中の緑山参道坂を上りきりました!!(疲れてるだろうのに・・・)「ファイト~」「いっぱ~つ!」元気はつらつの笑顔で挨拶が素晴らしい古志原小学校6年生のみなさんでした(⌒∇⌒)
「半年後まってるよ~」 安達校長&司会者&A班担当女子バレー部顧問より
(筆者ホームページ担当:本日の感想文)
校庭でのリレーの授業はのんびりと「巨人の階段」からながめ、総合的な学習の時間で松江探訪計画をクラスに入って見学、英語の授業はすごい人数で大盛況!社会、数学・・授業も壁の掲示物も何もかもが珍しい。「4Fって見晴らしがいいな~」とか「お兄ちゃんにばったり会った」とか「中学校って何時に来るの?」や「先生って何人ぐらい?」、「あの校庭のすみにある建物は何?」、「水筒の水がなくなったけど近くに水道ないですか?」、「先生はなんの先生ですか」、「校長先生は何歳なの?」、「A棟B棟C棟・・・じゃ体育館は、なに棟?」「ホームページって誰が書いてるんですか、背高いね」、「先生の名前知ってるよ。だってね・・・(長文カット)」・・・ん・・こんなに気さくに話しかけてくれてとっても嬉しい悲鳴でした(^-^; 「熱中時代の北野広大先生(主演:水谷豊さん)」と、子どもたちを懐かしく思い出してました(^▽^)/(良い子のみんなはおじいちゃんおばあちゃんに、即、聞いてみよう!)