19日午後、津田小と古志原小の6年生が四中学校体験を行いました。この活動は、小学6年生が中学校からの説明や授業見学を通して中学校生活をイメージし、中学校進学に向けて抱負を抱くとともに、残りの小学校生活に意欲をもって取り組む機会とすること。また、校区の小小交流を通して中学校生活を送る仲間との親睦を深めることを目的に、本年度は両小学校6年生が一堂に会する形で実施しました。

 はじめの会では、四中校長から中学校と小学校のちがいや、行事活動、部活動について説明しました。特に、中学校での生活や学習には自分から主体的に取り組むこと、自分の生活は自分できちんと計画することが大切であることなど、中学校生活への具体的な見通しをもってもらえるように話しをしました。その後、各学級ごとに授業見学を行い、教科の授業や生徒の活動の様子を見てもらいました。終わりの会では、各小学校の代表者7名が「中学校生活に見通しをもつことができました。」「勉強に集中して取り組んでいてすごいと思いました。」など、見学を終えての感想や中学校生活に向けての抱負を話してくれました。最後に、津田小学校の小林校長先生より、中学校に向けての心構えや体験を通してのまとめの話をしていただき体験会を終了しました。

 小学6年生のみなさんの話を聞く姿勢や見学の態度は、緊張もあったと思いますがとても素晴らしいものでした。あと半年の小学校生活をより一層充実させ、来年4月には第四中学校へ入学してくることを心からお待ちしています。

IMG_2322.JPG
IMG_2340.JPG
IMG_2363.JPG
IMG_2373.JPG
IMG_2360.JPG
IMG_2368.JPG
IMG_2379.JPG
IMG_2402.JPG

戻る