3年生から卒業生へ
「先生~!」「はい。みどりやま さかみちさん。どうしたの?」「あの~3年生っていつから「卒業生」って呼ぶんですか?」「(ん?たしかに💦。)え~と。そうですね~・・・。たぶん卒業式の練習で司会の先生が「卒業生起立」って言った日からですね💦(ほんまかい!)」って、誰に聞いても決まりはないようで。いつしか3年生といういつもの呼び名から「卒業生」って言葉を多く聞くようになりますね(>_<)3年生いや改め「卒業生」の皆さん。どんな気持ちですか?悲しい気持ち?背筋が伸びるキリッとした感じ?嬉しい気持ち?四中HPをご覧のターゲット世代が昭和バブル世代なんですけど(脱力timesか!)本当に卒業しちゃうんだな~っていう実感がわいてくるのではないでしょうか?高校の卒業式も3月1日とか多いと聞いています。・・・♪レミオロメンとkiroroと斉藤由貴の「制服」が流れます(バブルか!)
今日の写真は「すみずみ」まで掃除をしている「卒業生」の様子を、職員玄関、校長室、階段掃除のみさなんに代表で写ってもらいました。なかには、「先生。最近更新怠けているでしょう。わたし毎日見てるんですけど~・・・。」って黒子的に「オールコートマンツーマンプレス」で攻めてくる女子が・・・。嬉しいやら・・・(笑)
積極果敢!勇往邁進!ミーティング! 「立つ鳥跡をにごさず」の心もち立派な卒業生です!
校長室。時間いっぱいできた人~?
ミーティング!(2回目の掃除終礼・・・。)
せんせいちょっと はずいんですけど。
「すみずみまで」ということなら ⇩ これ!それ!オレ!!
ほんとマジめな取組👏👏
この身体バランスで雑巾がけ👏👏
最後の一枚は、カーラ先生。ゆびを怪我中にも負けず、職員室の掃除をしています!椅子を動かしその足元まで🧹をかける日本の掃除をよくわかっていらっしゃる👏👏