着々1年生の成長の跡(写真増量80枚)
先週の金曜日の5校時に開かれた「1年生ドッヂボール大会」が素晴らしかったのです!!運営とみんなの協力、先生と生徒の関係、学年がひとつ上がろうとしていることを肌で感じました!まず聞く態度が良い!これ1年生の課題でしたよ。それが私語なしで自分たちの仲間が司会をしているところをしっかり聞いていました。これ当たり前だけどこれすごいぞ!!それとクラスの協力と和を感じました。ある1組の男子が、みんなさ、女子がやってるから応援しようよ!!って。今風に言うと「ちょっと涙腺がやばい」ことになりそうでした😢また写真にあるように、勝手に円陣くんでるあの姿!先生も一緒にその円陣に加わっていく様子!!一言言っていいですか。「美しい」✨✨
ではどうぞ!お楽しみを!!
勝負をかけた全力じゃんけんとその大応援団の見守り!
ぼけてますけど、2組がじゃんけんで勝って、手荒い祝福で、もみくちゃにされているところ。いじめではない。
じゃんけん後のリアクション芸
たま早すぎで見えません!い~やスーパーサイヤ人の動き!
これぞ。THE応援!
聴く態度100点!!
マイクぱふぉ!みんなアナウンスがうまい!
じゃんけんも強い3組担任伊藤先生
勝ったあとだけど、「集まろうや!」っていう自分たちミーティング!これすごい!
手前は4組担任です。生徒と同化してるところです!
1年山本主任!お疲れ様です!みんな大きくなったな~の吹き出しが筆者ホームページ担当には見えます!
ステージ側では、山本りょう先生がリーダと一緒に運営します
先生の肩に手が回っているこの仲間意識!!
奈良井先生の支え役!
ちゃんと整頓も100点!!
次世代リーダーも!