メディア教育講演会
23日(水)5時間目、全校生徒を対象にメディア教育講演会を体育館で開催しました。本年度も講演講師として「島根の子どもとメディアの会 会長の伊藤紀子先生にお越しいただき、中学生にSNSの正しい使い方や犯罪に巻き込まれないようにするためにはどうすればよいかなど詳しくお話を聞きました。
スマートフォンやタブレット端末などはとても便利な電子機器であり、使い方をきちんと理解し、自分でコントロールしながら責任をもって使用できれば大変役立つものです。反面、利用の仕方をきちんと理解せず、ルールやきまりを考えないまま安易に使用することは、皆さんの身体にも大きな影響を与える可能性があります。また、トラブルにより大切な家族や友達を巻き込んだり、大きな犯罪につながってしまうことも心配されます。
今日の講演会での伊藤先生のお話をきっかけに、全校生徒のみなさんが、今のメディア利用を振り返り、そして、これからの自分自身の未来についてしっかりと考え、具体的にどのようにしていくか「メディア宣言」を考え、実行してくれることを期待しています。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。