今日は2時間目の授業を見に行きました。3年生は学力テストでした。どのクラスも静寂の中、真剣にテスト課題に取り組んでいました。2年生の家庭科では、地域ボランティアの方と一緒にバックづくりに取り組んでいました。布の縫い付け方やミシンの扱い方など、生徒は細かにアドバイス受け活動していました。また、四葉学級では、学習に取り組むクラスやカードを使った都道府県の学習をするクラス、調理の準備活動に取り組むクラスなどそれぞれに意欲的に取り組んでいました。

 1年生では学級ごとに図書館おいてストーリーテリングを行っています。ストーリーテリングとは、語り手が物語を覚えて、それを本や絵を使わずに語り聞かせる活動です。読み聞かせが絵本を使い文章を読み上げるのに対し、ストーリーテリングは語り手が物語を自分の言葉で語ります。これにより、聞き手はより自由に物語を想像し、語り手とより深く共感することができます。想像力を育んだり、集中力を高めたり、言語能力の向上にも役立つと言われ、この活動を通して本を読むことへの興味を深めるきっかけにしてほしいと思います。

<3年生>

IMG_0539.JPG
IMG_0540.JPG
IMG_0541.JPG
IMG_0542.JPG
IMG_0543.JPG
IMG_0544.JPG

<2年生>

IMG_0537.JPG
IMG_0530.JPG
IMG_0529.JPG
IMG_0528.JPG
IMG_0527.JPG
IMG_0526.JPG

<四葉学級>

IMG_0550.JPG
IMG_0546.JPG
IMG_0547.JPG
IMG_0532.JPG

<1年生>

IMG_0534.JPG
IMG_0531.JPG
IMG_0525.JPG
IMG_0523.JPG
IMG_0521.JPG
IMG_0522.JPG

戻る