古今東西。経験に基づく話にはやはり説得力がありますよね。原稿書きから始まって学級弁論大会。3年は学年弁論大会も!!でも苦手な人にとっては苦痛な日々だったかもしれませんね(-_-;)わかりますその気持ち。筆者HP担当は、あらすじと感想文の違い?読んでも書いても頭に残らないというか絵が浮かばず・・・。だから学級弁論大会に選ばれるだけでも雲の上。尊敬しかないです。行をなんとか埋めるだけの人もいるんです💦ましてや。学年代表って富士山山頂ですか?あれは登るものじゃなく風景を楽しむものでは。しかも今日は学校代表を決めるという・・・何ですか?それはもうチョモランマですか?もはや風景さえも浮かびませんがな。昨年度は、卒業した山本ふうかさんが、その上の松江市の代表に選ばれるという快挙!県大会って。どんな風景が見えますか?宇宙ですか?瑠璃色の地球でも歌いますか?・・・ということでその「リモートでの」少年の主張校内大会の様子です。どうぞ!結果は明日終業式後に発表します!お楽しみに。

DSC00311.jpg

DSC00312.jpg

DSC00319.jpg

DSC00315.jpg

DSC00318.jpg

DSC00322.jpg

DSC00313.jpg

DSC00321.jpg

DSC00337.jpgDSC00335.jpgDSC00330.jpgDSC00331.jpgDSC00329.jpg

DSC00338.jpgDSC00324.jpgDSC00332.jpgDSC00325.jpgDSC00333.jpgDSC00334.jpgDSC00327.jpgDSC00326.jpgDSC00336.jpg

戻る