ありきたりの教員コメントと思われると思いますが、どのクラスもグランプリ🏆ですわ!生徒のみんな、担任のみなさんおめでとうございます😊その中でも1・2年生が終了して休憩後の3年生は圧倒的にすごかった!!3年6組・坂野組がその代表でグランプリ賞状を受け取りました🎉🎉

 各クラスの取組はいかがでしたか?クラスのまとまりは?そして出来栄えは?そしてコンクール終わっていまクラスに何が残っていますか?行事ごとに大切なのはなんといっても「感動」です。そしてその「感動」を「感謝」に変換できる人がいます。そしてその感謝の気持ちをもつ人や集団が、また新たな感動を求めて行動を変えていきます。筆者ホームページ担当がむかし女子バレー部をもっていたころそれをこう表現しました。「苦しみを感動に 喜びを感謝に」石に刻むべき言葉といまも思います。

さんびる文化センタープラバホール

開始前 (5).jpg開始前 (6).jpg開始前 (2).jpg開始前 (1).jpg開始前 (4).jpg開始前 (3).jpg

1年生 はじめての合唱コンクール🎵(学級紹介を6クラス集めています。あとの写真の解説はお子さんにお任せします(笑))

1年 (1).jpg1年 (21).jpg1年 (18).jpg1年 (10).jpg1年 (13).jpg1年 (6).jpg1年 (24).jpg1年 (15).jpg1年 (14).jpg1年 (16).jpg1年 (12).jpg1年 (20).jpg1年 (17).jpg1年 (22).jpg1年 (19).jpg1年 (9).jpg1年 (11).jpg1年 (7).jpg1年 (23).jpg1年 (5).jpg1年 (2).jpg1年 (3).jpg1年 (4).jpg1年 (8).jpg

2年生堂々とした舞台 (写真はランダムです。来週修学旅行に出発します!)

2年生 (18).jpg2年生 (12).jpg2年生 (1).jpg2年生 (5).jpg2年生 (15).jpg2年生 (8).jpg2年生 (22).jpg2年生 (20).jpg2年生 (4).jpg2年生 (21).jpg2年生 (19).jpg2年生 (16).jpg2年生 (17).jpg2年生 (7).jpg2年生 (11).jpg2年生 (6).jpg2年生 (13).jpg2年生 (10).jpg2年生 (9).jpg2年生 (14).jpg2年生 (3).jpg2年生 (2).jpg

3年生 圧巻!圧倒的!これか!合唱コンクールの歌って!!一気に染めてしまう歌声。じわじわ心にしみる歌詞。これが音楽の世界(^^♪3年生 (1).jpg

3年生 (4).jpg3年生 (10).jpg3年生 (13).jpg3年生 (16).jpg3年生 (7).jpg

3年生 (14).jpg3年生 (11).jpg3年生 (17).jpg3年生 (15).jpg3年生 (12).jpg3年生 (6).jpg3年生 (8).jpg3年生 (9).jpg3年生 (2).jpg3年生 (3).jpg3年生 (5).jpg3年生 (18).jpg

生徒会企画 体育祭に続いてやってくれました!ゲーム仕立ての発想がすごい!みんなを全校合唱へといざないました(⌒∇⌒)生徒会企画閉会 (8).jpg生徒会企画閉会 (5).jpg生徒会企画閉会 (13).jpg

生徒会企画閉会 (10).jpg生徒会企画閉会 (9).jpg生徒会企画閉会 (11).jpg

生徒会企画閉会 (15).jpg生徒会企画閉会 (12).jpg生徒会企画閉会 (14).jpg生徒会企画閉会 (16).jpg生徒会企画閉会 (17).jpg

生徒会企画閉会 (4).jpg生徒会企画閉会 (20).jpg生徒会企画閉会 (18).jpg生徒会企画閉会 (19).jpg生徒会企画閉会 (21).jpg生徒会企画閉会 (2).jpg生徒会企画閉会 (3).jpg生徒会企画閉会 (1).jpg

やはりこの人グランプリの役者です(笑)

生徒会企画閉会 (6).jpg

B_226.jpg

【おわび】今年の合唱コンクールは、大雨のため傘の貸し出しやプラバ移動の歩行に時間がかかり、開催時刻が大幅に遅れてしまいました。そのため閉会時刻が遅くなり、また現地からのすくーるメールでの連絡ができずご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。この場をお借りしお詫びいたします。

【お知らせ】来年(R7)は県民会館で行う予定です!!再来年(R8)は未定です(県民会館改修工事のため)

戻る