やはり今注目の2年生の学習ぶりをご覧ください!ここ2年2組では、発表を頑張っている生徒がいました。また先生が「これは~・・・」とたずねると、「る~」みたいにみんなで声を合わせて呼応するシーンも!先生が黒板にたくさんの「はりもの」を貼っていると、その間に黙々とプリントをスイスイ書いて答えが完成している人も。そして、廊下には来年度の受験対策テキストがディスプレイされています。3年生が受験眼の前なら、2年生は眼の1M前くらいでしょうか。これ「中学生アルアル」なんですが、2年生はこの辺りで、1年生に近い2年生か、3年生に近い2年生かで、「意識や自覚の差」が広がる時期とも言えます。

 Aさん「ねーねーあんた受験に向けての勉強してる?」 Bさん「いやいやしてないしてない。するわけなんやん。」Aさん「あ~よかった。そうだよね~何からしていいかわかんないもんね~」Bさん「そうそうぜ~んぜんわかんない。適当に宿題だけしてればいいのよ・・・。」この会話のBさん何か怪しくないですか??ほんとにそうですかね?この口車に乗ってはいけませんよ。近くの友達でさえ、めっちゃ努力しているところを知られたくない人がいます。全力否定しているところが超超怪しいです。これは黒です!今日の風景をどうぞ!(前置き長すぎ症候群で筆者ホームページ担当悩んでます。ほんまかいな?)

DSC00360.jpg

DSC00358.jpg

DSC00359.jpgDSC00361.jpgDSC00365.jpgDSC00363.jpgDSC00366.jpgDSC00357.jpgDSC00362.jpg

DSC00354.jpg

DSC00356.jpg

DSC00355.jpg

もうイチョウが・・・。ハラハラと散ってしまいました。肌寒そう。校務技師のロバート野津デ・ニーロさんが何日もかけて掃除していただきました。感謝感謝!

1734592767976_20241219165325.jpg

最近の四中の悩み。「犬」はやく捕まって欲しい!四中に来られるときは気を付けてください。

1734592407984_20241219165356.jpg1734592433695_20241219165355.jpg

朝から雪がすごかった日でした。松江はパラパラ程度でした。しかしいよいよドカッとくるぞ~松江市立「山の上」第四中学校の本領が発揮されます(>_<)また本気の除雪作業の日々か~??

IMG20241219155756_20241219165358.jpg

南側から大山を望む。

戻る