四中。始めます🎍
新年あけましておめでとうございます🎍さぞや、外でたこ揚げ、コマ回し、羽根つきで疲れたことでしょう。室内ではすごろく、百人一首、かるた、お手玉、けん玉、福笑い、人生ゲーム、億万長者ゲーム、囲碁、将棋、オセロゲーム・・・三世代で大いに盛り上がり、楽しかったことでしょうね。いいですね。お正月!・・・え?どれもやったことがない??福笑い、なんそれ??M1のコンビ名って。すでに過去の伝承遊びとなってますか・・・。せめて、わからない遊びは、お家のひとにたずねてみてくださいね。それとありがちですけど、手元の「スクリーン」を長時間見ている人、夢中になりすぎていませんか?周りの人と「わーいわーい😄」「まじか~1回休みかよ🤣」「美濃囲いか~じゃあ穴熊で」「産業スパイになっちゃった~」って人との距離近めで笑い合ったりするバランスは大切と筆者ホームページ担当の私見です。
では四中。3学期始めますので、地域、保護者の皆さん、生徒のみんなよろしくお願いいたします。写真は各学級の様子です。photo by伊澤T/藤田T/小川K
(完全に昭和レトロすぎて意味不明のひとは、おじいちゃんおばあちゃんに聞くべし。ビー玉、ベイゴマ、あやとり、おはじき、缶けり、ケイドロ、ゴム跳び、竹うま、ヨーヨー・・・知らんか~💦)
きょうの始業式は放送室からこんな感じでやっています。「...健康に過ごしましょう!!」