2学期が始まりました!
恵曇小学校は、本日が始業式です
朝・・・子どもたちを迎えるメッセージです
先生方の子どもたちへの愛情いっぱいのメッセージに頭がさがります
きっと子どもたちはうれしいだろうなぁと思います
自画自賛ですが、本当にすてきな学校です

そして、
台風が気になる中、そしてまだまだ残暑厳しい中、子どもたちは登校してきました
みんな大きな事件や事故もなく、そろって始業式を迎える・・・こんなうれしいことはない
そんなことをまず開口一番で始業式の話をしました
本日は、暑いので体育館での式をやめて、音楽室で始業式を行いました
その前に、新任の校務技師の先生を迎える式を行いました
私の思いは変わりません
2学期も「えとも力」をつけること
「命」を大切に2学期も「挑戦」してほしいこと
を話しました
その話の中でも、今年の夏休みは「オリンピック」の話題を話しました
「オリンピック」を見た人でどんな活躍を見ましたか?と・・・
子どもたちは
「バドミントン」・・・わたがしペア
「体操」・・・岡慎之助さん
「柔道」・・・・阿部一二三さん
と声があがりました
その中でも私が取り上げたのは、体操の岡選手の話でした
前十字じん帯断裂のけがを乗り越えて「目標をもってチャレンジする」ことの大切さを話しました
挑戦してほしい・・・やはり思いは同じです
その後、校歌を歌って始業式を終えました
以下は、式後の各学年の様子です

夏休みの思い出をタブレットで写真をとったのを紹介をしています
カエルをもってきたのでその飼い方を調べていました
明日の予定を書いていました
いただいた教科書に名前を書いていました
すべての学年まで紹介しきれませんでしたが、いよいよ2学期が始まったという思いで過ごしていました
有意義な学校生活をすごしてほしいと思います
保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご支援、ご協力をよろしくお願いします
(文責:校長)