本校は、今年度より複式学級になっています

前年度より、複式学級について説明をさせていただいております

「主体的・対話的で深い学び」がキーワードで今の教育がさけばれています

以前にもお話したとおり、複式学級は教師の指導により、

「主体的・対話的で深い学び」ができるいいチャンスだととらえて活動ができると思っています

s-DSC_0016.jpg

34年教室の表示になりました

s-DSC_0030.jpg

算数の授業を見ましたが、複式を見据えた学びを担任の先生がしておられました

この算数リーダーは、教師が違う学年の指導をするときに活躍してもらう児童の役割をしめしています

それぞれの学年に日替わりで務めていきます

しっぱいしてもだいじょうぶ!

みんなでささえあうからね

そんなすてきなメッセージを担任の先生が子どもたちに与えています

s-DSC_0028.jpg

4年生は、先生に指示をされて割りばしと折り紙を使って角度の学習の導入をしていました

s-DSC_0029.jpg

その間、先生は3年生の九九の学習をしています

s-DSC_0031.jpg

4年生は、自分たちでわからないところを対話しながら学習しています

s-DSC_0032.jpg

テープカッターの周りに集まり、あーでもないこーでもないと会話しながら学びをしています

s-DSC_0033.jpgs-DSC_0034.jpg

4年生が、こうして達成できるとうれしくて満面の笑みです・・・

担任の指示でも、こうして活躍できる4年生・・・すばらしいです

みんなで支えあって、学習をがんばりましょう

(文責:校長)

戻る