本日、校長会が午前中にあるので出かけましたが、その前にと1時間目に各学級を見て回りました

5年生が算数をしていました

DecDSC_0877.jpg

DecDSC_0876.jpg

平行四辺形の面積を、三角形の面積の公式を使って考える・・・ことをしていました

DecDSC_0878.jpg

自分と他者がどう考えたかを相談しています

いろいろな求め方が出てきます

三角形の面積を使わなくても・・・

DecDSC_0881.jpg

電子黒板に、赤い線を書いて説明をしています・・・ちょうど長方形になることを説明していました

その他にも、様々な考え方が出てきますので・・・自分では考えていないことも考える非常に大切な学びです

DecDSC_0879.jpg

DecDSC_0880.jpg

「算数の学びのあと」を掲示して・・・子どもたちに意識させるのも教師の役割です

特に5年生は、算数の内容がとても多いので、様々な原理・原則・法則を学んでいます

5年生はちょうどゴールデンエイジですので、覚えることや挑戦させることがとても大切な時期です

がんばりましょう・・・5年生のみんな

(文責:校長)

戻る