「校長先生、捕まえたの、見てください」
と、お誘いがあり、教室まで見に行きました。

IMG_9930.jpg

なんと、ウナギでした。まだ小さいけれど、ちゃんとウナギの形をしていました。
校区にウナギがいるとは、驚きました。

1時間目は、国語をしているところが多かったです。2学期最初はどの学年も詩や短歌です。
1年生は、オノマトペと食べ物の組み合わせを考えていました。
IMG_9939.jpg

3年生は、「夕日が背中を押してくる」の読みの工夫を考えていました。
IMG_9938.jpg

4年生は、「よかったな」の詩の解釈をしていました。
IMG_9937.jpg

5年生は、短歌を鑑賞し、感じたことを交流していました。
IMG_9931.jpg

6年生は、詩の中の「今始まる新しい今」とはどういう意味かを考えていました。
IMG_9936.jpg
2年生は、算数でした。足し算のひっ算。頭がフル回転。
IMG_9942.jpg
毎日、暑いですけど、よく頑張っています。

戻る