昨日の様子を紹介します

3・4時間目は、各学年の算数の授業を見ていただきました

縮DSC_1331.jpg

1年生「大きいかず」

縮DSC_1340.jpg

2年生「九九のひょうをしらべよう」

縮DSC_1361.jpg

4年生「直方体と立方体」

縮DSC_1369.jpg

3年生「三角形」

縮DSC_1382.jpg

6年生「すごろく」

と、子どもたちは算数に「もえて」取り組んでいました

縮IMG_6240.jpg

そして、5年生「平均の活用」

講師の齋藤先生が算数の授業をされました

弁当屋さんのなやみと題して・・・子どもたちに弁当の注文数を考えさせる授業でした

今、教えるべき算数には「データの活用」という学びがあります

簡単に言えば、データを使ってどう自分が判断していくか・・・そんな能力をつけていく学習です

非常に面白い授業でした

授業後に、授業を受けたある5年生の子どもが・・・

「算数ってなんだか面白いね・・・」

とつぶやいていました

縮DSC_1395.jpg

子どもたちが帰った後は、本校の先生方に向けての話をしていただきました

縮DSC_1399.jpg

また、先生の算数授業についても解説をされました

実りの多い研修になりました

齋藤先生はじめ関係者の皆様ありがとうございました

(文責:校長)

戻る