表現を伴う授業公開日について
先週の授業公開日のお礼を述べましたが少し補足をしたくてホームページをアップさせてもらいます
本校は2月にこの表現を伴う授業公開日を設定しています
この表現をともなう授業公開日を設定している理由をお話します
これは、今の子どもたちに求められている能力だからです
自分を自分で表現する力がこれから求められます
時、同じくして本校では学校運営協議会を開催しています
学校運営協議会の委員の皆さんにもこの授業を公開して参観してもらっています
その中でも、以下のような意見がありました
「今の子どもたちは、大勢の中で発表してもものおじしない力がある」
「今年から高校入試が変わり、自己推薦型の入試を受ける子どもが中学では増えている」
「自己推薦では、プレゼンテーション能力が問われる 中には、自分で模型を作って来てプレゼンしないといけない入試もある」
「そういう意味で、一人ひとりが自己表現できる力をつけていく必要がある」
「子どもは単語でしか会話がないので、もっと会話力をつけていかなかれば・・・」
今回の学校運営協議委員のみなさんから本校のこの取り組みを理解していただいたと同時に非常に大きな示唆をいただいたと思っています

非常にたくさんの保護者の皆様だったため教室内に入る機会がなく一部しか取り上げていませんが
どの子も「主人公」として表現力を身につけています
だからこそ・・・もっともっと「もえる心」で自分を磨いてほしい
そんな思いをもった7日でした
(文責:校長)