10月の松江市連合音楽会に向けて、3~6年生の合同音楽がスタートしました。
夏休みには、それぞれが練習していました。自分の担当するパートを楽譜を見ずに演奏していました。
IMG_9976.jpgIMG_9973.jpgIMG_9971.jpgIMG_9970.jpg
まずは、パート練習。自分一人だとできているのに、何故かずれる?
「たーたたたー『た』、ですぐに弾くの」
「Cのところから、もう一度」
など、上級生がリードしていました。
先生達も拍を取ったり、一緒に演奏したり、指導に熱が入っています。
それぞれのパートでタイミングなどを確認し、練習を重ねました。
IMG_9978.jpg

今回、はじめて合わせたそうですが、おおむねまとまっていました。
合奏はとても親しみのある曲なのですが、実は演奏してみると難しいなと感じるところがけっこうありました。
練習を重ねていくうちに、他の楽器の音が聞こえてきて、タイミングも合うようになっていくでしょう。

戻る