9日に絵の具で色水を作っていた1年生が、昨日(10日)は紫色の水を作っていました。

「校長先生、この水は何で作ったでしょう?」
との問題を出されました。
「ヒントは、教室の外にあるものです。」
「私たちが作ったものです。」
と、やさしい1年生達。
「教室の外?ミニトマト?」と答えると、
「違います。ヒント、ここに見えているよ。」と白い細長いものを指さしていました。
「ああ、『あさがお』ですね。」と答えると、正解でした。
どれも同じではなく、赤っぽい紫、青っぽい紫があることがわかりました。
IMG_0002.jpg
今日(11日)は、避難訓練を実施しました。
今回は校庭がぬれていたので、垂直避難ということで音楽室に集合しました。今回は校庭がぬれていたので、垂直避難ということで音楽室に集合しました。
「机の下に入って、手はどうしていましたか?」と聞いてみました。
「棒(足)のところを持つ」とみんな答えていました。
他にも、指示や情報を聞き逃さないよう耳と目と両方で話を聞くこと、
安全に歩けるよう普段から右側を歩くことなど話しました。

おうちで地震や洪水があったときはどこに避難するかなど、ご家庭でも話し合ってみてください。

戻る