5・6年生が家庭科をしていました。
5年生は、手縫いの練習。
6年生は、ナップザックづくり。ナップザックは、修学旅行に持っていくそうです。気合が入りますね。
IMG_0031.jpg
「糸ってこれくらいかなあ?」、「なんでこんなとこに玉結びが?」という声も聞こえましたが、「6年にもう教えてもらわなくても、できますよ」と、自信のある5年生の声も聞こえました。

1・2年の廊下には、粘土の作品が飾ってあります。
IMG_0062.jpgIMG_0061.jpg
作品作りでは、友達の作品が表現のヒントになることもあるので、一緒に学習をすると発想が膨らみます。
小さな粘土を丸めたものがたくさん付いた、手の込んだ作品もありました。

3・4年生は、版画づくりに取り組んでいました。
彫刻刀を持っているため、個別の作業が中心となります。
でも、摺りでは、仲間との協力が必要になります。
IMG_0060.jpg
集中して取り組んでいるのが、伝わってきます。

戻る