教員一人一人の授業力向上、学校の教育課題の解決のために、毎年校内研究を行っています。
2年生の算数「かけ算」の授業公開を行いました。
まずは、3の段の九九を見に来ていた先生に聞いてもらいました。

IMG_0152.jpg
担任外の先生に言うのは、ドキドキしたことでしょう。
この日は、4の段の学習。「4×4を作ってごらん」と先生が言うと、カラーマグネットを使って、それぞれが4×4を作り始めました。
IMG_0158.jpgIMG_0162.jpg

どうしてこういう図にしたのかを説明しました。
IMG_0178.jpg
「まず」「つぎに」「だから」という言葉を使って、上手に説明していました。
IMG_0154.jpg
見ている教員は、放課後の協議で授業の進め方、子どもへの発問の仕方などについて話し合います。だから、一生懸命にメモを取っています。
放課後の協議では、こどもたちが笑顔で学習できる支援ができていたか、友達と高め合うための場の工夫ができていたか、燃えて取り組む授業展開ができていたか、こどもたちのどんな姿があったかなど話し合いました。

11月には市教研社会科部の授業公開、12月には学園内での人権の授業公開と、授業公開が続きます。

戻る