本日、9時30分より

学校運営協議会を開催しました

学校運営協議会とは何?と思われる方がおられると思います

松江市では令和4年度から全校に設置されて協議会が始まっています

「学校と地域住民との間の信頼関係を深めるとともに、学校・家庭・地域が一体となって学校運営の改善並びに児童及び生徒の健全育成に取り組む」

ことを目的として位置付けられています

「コミュニティスクール」

と言った方がわかりやすいのかもしれません

本日、来校して、各学年の様子を見ていただきました

A-DSC_0023.jpg

6年生 算数

Xやyを使った式づくりに・・・驚かれていました

A-DSC_0034.jpg

5年生 国語

漢字練習の様子でした

A-DSC_0038.jpg

34年生 算数

複式学級の様子も見ていただきました

A-DSC_0053.jpg

算数

L型の机配置や子どもたちが自分たちで学んでいる姿を見ていただきました

A-DSC_0068.jpg

2年 算数

30cmものさしを使って線を図っていました

それぞれの参観後、校長室にて協議を行いました

みんな燃えて頑張っていました・・・1年生がありませんが

それについては・・・違う視点で明日アップします

(文責:校長)

戻る