本日2時間目に、全校種目を練習しました

A-DSC_0147.jpg

「追っかけ玉入れ」という種目でした」

玉入れは子どもたちの運動会でとても人気のある競技です

A-DSC_0120.jpg

全校集まって、説明を聞いています

A-DSC_0123.jpg

A-DSC_0140.jpg

陣地の両サイドに各色配置されます

めざすは相手リーダーのかごの中です

A-DSC_0139.jpg

A-DSC_0126.jpg

最初は、低学年の部でした

今日は、ためしに同時にスタートして子どもたちのする様子を見ていました

低学年の部は、30秒でしたが1個も入らない組もありました

A-DSC_0143.jpg

高学年の部は、玉は10個ぐらいずつ入っていました

さすが高学年です

A-DSC_0137.jpg

玉入れの中にある玉を数えました

大きな声をみんなで出して数えました

本日は低学年は赤組 高学年は青組が勝ちました

しかし全部の合計では青組が勝ちました

負けた組も拍手をしっかりとしていました

そんなことのできる恵曇っ子です

とりあえず今日してみて、改善点もあるかもしれません

競技方法、安全面を考えるのも私たちの役目です

本番はどうなることでしょうか?

(文責:校長)

戻る