先週の金曜日は運動会の参観ありがとうございました

子どもたちは運動会まで、授業や放課後をとおしてよくがんばりました

2日間にわたって様子をお知らせします

本日は、体育館までの様子をアップします

B (3).jpg

まずは、運動会に向けて各色エールを・・・

B (2).jpg

選手宣誓もありました

1年生が緊張気味でしたが、がんばりました

B (1).jpg

赤組の団結力

B (4).jpg

青組の団結力

B (5).jpg

ラジオ体操

EDSC_0068.jpg

B2 (3).jpg

B2 (2).jpg

B3DSC_0130.jpg

徒競走はできませんでしたが、低・中・高学年とも

からぶきのそうきんで競争しました

すばやい子もたくさんいました

体幹づくりにぞうきんがけはよいとされています

C1DSC_0179.jpg

C1DSC_0180.jpg

C1DSC_0174.jpg

C1DSC_0167.jpg

低学年の恒例種目「それいけデカパンマン」

かわいい1・2年生の競技でした

同時にジャンプってなかなかむずかしいです

くぐったり、ジグザグに動いたり・・・

DDSC_0186.jpg

DDSC_0187.jpg

残念ながら高学年の恒例種目「ロッキーの輪をうばえ」ができませんでした

代わりに「二人三脚~5・6年の絆でかけぬけろ!」でした

両組とも開始前の気合十分です

DDSC_0201.jpg

DDSC_0206.jpg

DDSC_0202.jpg

DDSC_0204.jpg

始めは、二人三脚がうまくできませんでしたが、この日までに練習を重ねなんとか走れるようになりました

EDSC_0217.jpg

EDSC_0216.jpg

EDSC_0229.jpg

EDSC_0224.jpg

EDSC_0226.jpg

中学年の恒例種目「二人でなかよくキック&キャッチ!」です

この競技は見ていて非常に面白いです

この競技の道具は味があります

これで体育館の部の紹介はおわります

とにかく雨が降らない限りは、応援合戦は外でやろうと思っていました

10時あたりからほとんど降っていなかったので・・・

「せっかくここまで練習した応援合戦をみなさんに見てもらいたい!さぁ、応援合戦!」

明日に続きます・・・

(文責:校長)

戻る