本日、2時間目に校内の授業を見て回りました

1・2年生は、プールのため総合体育館へでかけていました

3・4年生は、外国語活動をしていました

5・6年生はというと、どちらも理科を学習していました

KDSC_0102.jpg

5年生は、「魚のたんじょう」について学習をしていました

KDSC_0103.jpg

KDSC_0104.jpg

教室に目をやると「めだかの卵」の観察を顕微鏡をとおして学んでいます

日に日に卵の中が変化していきます

動画よりもまじかに見られる感動です

保護者の皆さんもおそらくされた経験があると思います

KDSC_0105.jpg

6年生も理科でしたが、教室にはいませんでした

KDSC_0106.jpg

KDSC_0107.jpg

どうやら「植物のからだのはたらき」の学習をしています

葉にアルミホイルをまいて光をさえぎる実験を行っています

これも保護者のみなさんもご経験があるのではないでしょうか?

理科の実験が子どもたちは大好きです

(文責:校長)

戻る