なかよしウォーク(全校)
雨が心配された金曜日・・・てるてるぼうずを作ったたてわり班のかいもあって暑い日となりました
「縦割り班、なかよしウォーク」を行いました
松江市内では、近くに砂浜のある唯一の学校だと私はひそかに自慢しています
その砂浜で遊ぶのは「ふるさと教育」の一つだと思います
私が海辺で育ったせいでしょうか・・・いつまでも残しておきたいふるさとの風景だと思います
子どもたちは、暑い中、楽しく遊びました
弁当を縦割り班で食べた後・・・さぁ、古浦の浜へいざ出発です
汗をかきながら古浦の浜へ到着しました
まずは、波打ち際へ足を入れて「冷たさ」を感じています
私も足を入れましたが、暑さがやわらぐ冷たさでした
そうしているうちに、山を作り始めました
また、逆に穴掘りをし、海水まで掘り始めた班もありました
浜の段差で遊ぶ子もいました
ビーチフラッグで楽しむ班もありました
カニを見つけたよとさわって見せてくれる子どももたくさんいました
おやつタイムでちょっと休憩でした
熱中症にならないように水分補給を兼ねて・・・
子どもたちはみんな元気でした
最後は、たてわり班ごとでふりかえりをしました
山にトンネルを作って開通したよと子どもが言ってきてくれました
昔もこんな遊びをしてました
波打ち際で、足をいれて「冷たい」 初夏の海
こんな「なかよしウォーク」・・・私は恵曇しかできない大切な行事・・・大好きです
(文責:校長)