鹿島ふれあい学園あいさつ運動(恵曇小)
今朝は大雨警報の中、子どもたちは登校してきました
先日、スクールメールを発信して、災害危機対応についてお知らせをしたので本日のスクールメールは控えました
しかし、大雨警報の中登校してくるので、私も校門ではなく階段上の所に・・・・と思い早めに学校を出ました
そうしたら、地域の方(交通安全推進委員会の方)が立っておられました
聞くと、今年度4月からずっと立っておられるとのこと(コロナ前はずっと立っておられたとのこと)
本当にありがたいなぁと思いました
だから、私は校門の方へ引き返しました
また、学校運営協議委員の方も、いつも立っておられて、本当に子どもたちの安全を守っておられるなぁと思いました
このような見守りをされていることをぜひみなさんにも知っておいていただきたいと思い書きました
明日にかけて大雨が続くといっています
明日も気を付けて登校できるように声かけをお願いします
6月27日・28日は鹿島ふれあい学園あいさつ運動にご協力いただきましてありがとうございました
あいにくの雨模様で心配をしました
残念ながら、安全を第一にして中学生はあいさつ運動に来られず少数で校門に立ちました
中学校の先生も来ていただきました
今年、鹿島中学校に来られた先生で
「ここの子どもたちは遠くからでもあいさつしてくれる」とびっくりしておられました
他学校から来られた先生の評価はうれしいものです
これからも、あいさつをする習慣を身につけましょう
(文責:校長)