本日で令和6年度の1学期が終了しました

様々な行事に向かって・・・そして様々な学習や生活をとおして成長を感じた1学期でした

終業式の日を写真で紹介して1学期のHPを終えたいと思います

DSC_0413.jpg

まずは終業式です

いつものようにプレゼンで話をしました

DSC_0415.jpg

えとも力についてふりかえりを行いました

うれしかったのが「もえる心で取り組んだ子」が多かったことです

これは、1学期最初の重点にした話を私はしたからです

意識していたのかと思いすごくうれしくなりました

次に話をしたのが、いつものように「命」「挑戦」の話でした

DSC_0417.jpg

今回特に話をしたのが「挑戦」の話でした

大谷翔平さんを育てた栗山監督の話を出して話をしました

やはり大谷さんと同じで、栗山監督も挑戦をかかげて「自分を信じること」を話しました

ぜひ、夏休みに何か挑戦してほしいと子どもたちに話をしました

DSC_0418.jpg

さらに、おまけとして「パリのオリンピック」のことを話しました

開会式をぜひ見てくださいと話しました・・・ぜひ、ご家庭でも船上での開会式を見させてあげてください

DSC_0420.jpg

DSC_0419.jpg

さらに、恒例の1学期のふりかえりスライドショーを子どもたちと共に見ました

DSC_0426.jpg

修了式後に、校務技師さんの退任式を行いました

DSC_0439.jpg

DSC_0440.jpg

いつも大きな校舎や大きな校庭の整備・補修をしていただきました

子どもたちの見えないところで、子どもたちのために働いておられることに改めて感謝申しあげます

最後は、アーチで子どもたちとお別れをしました

本当にお世話になりました

DSC_0447.jpg

その後、各教室を回りました・・・

1・2年生は、夏野菜がどんどんできているので収穫をしていました

DSC_0451.jpg

DSC_0454.jpg

3・4年生は、夏休みの宿題について話をしていました

なんと・・・「夏休みの日記をタブレットで書く」・・・ようになりました

時代も変わってきました・・・

こうして担任の先生方も挑戦しておられることに感心しました

DSC_0456.jpg

5年教室へ行ってみました

教室は5年生がわいわいと・・・

担任が廊下で子どもと話をしていました

DSC_0458.jpg

DSC_0459.jpg

なんだろうなぁと思いました・・・

実は、学級だよりに一人ひとりメッセージを掲載して渡していたのです

子どもたちを大事にしているなぁとうれしく思いました

DSC_0460.jpg

6年生も宿題の説明をしていました

DSC_0464.jpg

DSC_0461.jpg

DSC_0457.jpg

いよいよ夏休みです

みなさん事件や事故に巻き込まれないように元気ですごしてください

8月28日(水)に会いましょう

本日にて、1学期のHPの更新は終わりです

緊急のことがない限りHPの更新は行いません

(8月20日ごろに9月の行事予定をアップします)

保護者の皆様、地域の皆様1学期もご協力ご支援ありがとうございました

2学期もよろしくお願いします

(文責:校長)

戻る